トップ > 商品一覧 >H848 古伊万里・色絵金彩四君子文徳利・一対(江戸時代)
商品一覧を見る |
新着商品を見る |
古伊万里を見る
<< 前の商品へ |
前のページへ戻る |
次の商品へ >>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古伊万里の色絵徳利、一対です。時代は江戸時代、元禄期頃。輸出用に作られたものでしょう。四方に大きく設けられた窓の中には四君子(蘭、竹、梅、菊の四種の草木)が描かれ、その周囲も呉須や金彩、赤絵も用いながら全体に丁寧に装飾が施されており、元禄ならではの華やかさと気品が溢れております。高台内には「丁子」が描かれておりますが、こちらも元禄期に見られる特徴のひとつ。一対揃っているのも貴重です。古い物ですので、経年の汚れやスレキズ、色落ちなどございます。状態の詳細は画像にてお確かめください。箱も付いております。
寸法(cm):径12.0×高25.2-25.4
価格:¥350,000
↓左のサムネールの上にマウスをのせると、拡大画像がココに表示されます↓
<< 前の商品へ |
前のページへ戻る |
次の商品へ >>
商品一覧を見る |
新着商品を見る |
日本の陶磁器を見る
Copyright (C)2003-2024 Seikado Antiques (古美術青華堂). All Rights Reserved.